Loading

ブログ

感染委員会:吐物処理研修

~安全・衛生の意識向上を目指して~

 

「吐物処理研修」を実施しました。感染症対策の一環として、嘔吐物の適切な処理方法を学ぶことは、

利用者様の安全を守るだけでなく、私たち職員自身の健康を守るためにも非常に重要です。

 

研修の目的
• ノロウイルスなど感染症の拡大防止
• 吐物処理の正しい手順の習得
• 実際の現場での対応力向上

 

研修内容
• 嘔吐物の危険性と感染経路
• 処理に必要な防護具(マスク、手袋、ガウンなど)の着脱方法
• 処理手順の説明
• 実技演習(模擬吐物を使った処理体験)

 

 

 

 

今回の研修を通じて、職員一人ひとりが「正しい知識と行動」が感染症予防につながることを再認識しました。

今後も定期的に研修を行い、安心・安全な施設づくりを目指してまいります。

 

~・介護老人保健施設グリーンヒルズ21・~