ブログ
食事介助勉強会
食事介助勉強会
日時 令和7年4月30日(水)18:00~19:30
場所 グリーンヒルズ21 リハビリ室
食事介助は施設の現場で重要な役割を果たします。
本勉強会では、管理栄養士による誤嚥予防のための食事介助のポイントや、摂食嚥下のメカニズムを学び、実践を通じて理解を深めました。
二人一組で、実際にシュミレーションを行い、スプーンでの適切な介助提供を学びます。
(食事介助を行う介護士と、介助される看護師)
同法人の特別養護老人ホーム盛雄苑からも勉強会に参加しています。
(介助される側の管理栄養士、介助者の介護士)
介助者の課題に対する工夫など、実際に行うことで小さな改善が大きな違いを生むことを実感しました。
(介護士同士)
知識だけでなく実践を通じた学びが重要です。
(介助される介護士と、食事介助を行う介護支援専門員)
食事を食べるときの姿勢や、提供の工夫の解説。
むせやすい、食べにくいを体験することで、食事介助方法を見直すきっかけになりました。
今後も継続的に勉強会を開催し、安全な食事介助、スキル向上を目指していきます。
~・介護老人保健施設グリーンヒルズ21・~